保険で備える! > 学資保険

学資保険と言えば郵便局を思い出す人が多いのではないでしょうか。

もともと学資保険を最初に始めたのは郵便局です。

もともと郵便局が始めた学資保険が今では多くの保険会社でも扱われるようになったのです。

また、昔からの習慣から年配の方の中では郵便局というと安心というイメージがあるためか親や親戚に勧められて入っている方が多いようです。

最近では保険の見直しがさけばれるようになり、節約術としても定着しているようです。

郵便局の学資保険から他の保険に変えたいという相談がかなりあるようです。

決して、郵便局の学資保険が悪いと言うことではないようなのですが、やはり民間に比べるとやはり満期受取金が低くなってしまうのがその理由だそうです。

とはいえ、今後の郵政公社の改革の中でより良い学資保険が販売される可能性も無いわけではないのでこのまま様子を見ると言うことも構わないのではないでしょうか。

学資保険の満期は中学、高校、大学の進学時にそれぞれ設定されるようになっているのが一般的です。

さらに生命保険としての機能も付いているものがあり契約者(つまり親である貴方)が死亡した場合には保険料の支払いは免除されます。


学資保険にはいる上で注意したいのは無理をしすぎないと言うことでしょう。

何より未来のための学資保険で生活が苦しくなってしまったり、学資保険の保険料が払えないといった状況になってしまっては学資保険に入る意味が無くなってしまいます。

もちろんですが、そういったことも含めてちゃんと自分の収入を考えて計画を立てましょう。

学資保険の保険料の支払い方法は様々です。

月払い、半年払い、年払いなどいろいろありますがまとめて払うというのはあまりお勧めできません。

たしかに、月払いでは返戻率は低くなってしまいます。

しかし無理をしないでこつこつ貯めるのが学資保険の目的ですから、確実に月々1万程度からが無難ではないでしょうか。

逆に年払いをする余裕があるのなら学資保険はいらない家庭ではないでしょうか。

むしろ、返戻率にこだわるのなら投資をするか他の金融商品の方が良いのではないかと思います。

その場合は定額タイプの生命保険で親であるあなたが死亡したときに備えながら余ったお金を運用するなどと言ったプランも考えることができるのではないでしょうか。

これはあくまで一例なので学資保険以外の貯蓄方法を考えるのであれば投資などのプロの方に相談してみるのが一番ではないかと思います。